先日金を貸してくれと言ってきたドライバーKには小額だからいいかと思って貸してしまったが、ちょっと納得行かんかったので次の日に借用書を自作してサインさせた。そのせいなのか一部は期日前に返して来た。昨晩「残りは給料の出る8日に返すから借用書はもう捨てて欲しい」と言ってきたが拒否した。ちゃんと返したら捨てる。昨日はKの最終日だったのだ。今日からMに戻った。Kは8日までにMに残金を託して僕に返却する予定だ。ちなみに聞くと他の家でもドライバーやメイドが金貸してくれと言ってくるというのは割とよくある話のようで、皆さん結構貸しているようだ。
最終日の車内で「サー私のサービスはどうでしたか」と聞いてきたのでまあ彼に理解できるかどうかは分からんが言っておいた。「今はOKだ。でも初日、二日目と遅れて来ただろう。あれはダメだ。特に日本人顧客はとてもpunctualで8時と言ったら8時だ。あとあんた大分トバして走ってたけどあれもダメだ。もっとおとなしくしなさい。」 彼の今後に幸あれ。 さて先週初めてクリーニング屋に行ったのだった。昨年8月の赴任以来、今まではどうしていたかというと、何しろスーツの上を着ることがめったにないものだからあまり気にしていなかったのだ。Yシャツはすべて自分でアイロン掛けしていたし、問題はスーツのズボンだった。これは今まで出張者に頼んでホテルのランドリーサービスに出してもらったこともあるが、基本的には洗濯は極めて稀、というお恥ずかしい状況でこれまで来たのだった。それが同じマンション内の「ママつながり」のTさんに教えてもらって初めてクリーニングに出したのだった。今日はそれを取りに行った。出していたのはスーツ1着、バラのジャケットとズボンが1枚ずつ、そしてYシャツ2枚である。仕上げはあまりよろしくない。シャツの襟にいきなりアイロン皺があるが、まあこんなもんなんだろう。それでお代は計500ルピーである。ふうん、というレベル。 その後1時間かけて娘のバレエ教室へ。戻って近所のモールでヨメと娘が食料品を買い物している間に僕は散髪した。余談だが(ってこの日記には余談しか無いんだが)これまで3ヶ月に2回、9ヶ月間で6回散髪した。2回が日本で、1回はタイで。今日はインドの散髪3回目である。インド2回目はここの別の支店でラオス人の姉ちゃんに切ってもらったのだった。毎回違う人に切ってもらっているが今回の兄ちゃんがカット技術は一番まともだと思われた。しかも前回より安かったぞ。なんでかな。 そしてレストランで夕食。話には聞いていたがそのレストランは牛肉を出す。家族でハンバーガーとミートソースのラザニアなど食べたがなかなか良かった。家族が来てから食べ物は随分良くなった。外食も以前よりいろいろな所へ出るようになってきたし、自宅で食べるにしてもやはりヨメの料理は良いわけで、4ヶ月間給料が貰えなかった駐在初期を思い出せばよくあの頃は頑張っていたもんだと思う。 今日はそんなわけで家族と過ごした。明日も家にいる予定だが仕事させてもらおうと思っている。平和な週末だ。 ![]() にほんブログ村
by t-nakanobu2
| 2012-05-06 00:21
| 日記
|
カテゴリ
以前の記事
2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||